SBIネオトレード証券から保有株を移管中
帰りの電車で寝過ごして一つ先の駅まで行ってしまったMegです。
マスク生活で一番のメリットは電車で口を開けて寝ていてもマスクのおかげでばれない事だと思ってます。
実はバレてたらどうしよう苦笑
株式投資している方っていったい証券会社を何社くらい利用しているんですかね?
実は私、4社の口座を利用しています。
手数料を安い所を探しているうちにこんなことになってしまいました。
現在使用している証券会社は以下の通りです。使ってる頻度が多い順になってます。
◆楽天証券
1日100万円まで取引手数料ゼロ円はやっぱり大きいですね。楽天銀行と連携させると銀行の金利が0.1%になるのも魅力!
◆松井証券
こちらも1日50万円まで手数料ゼロ円です。名証銘柄も取扱ってます。
◆GMOクリック証券
株主優待で保有している株数によって手数料をキャッシュバックしてくれる。
◆SBIネオトレード証券(旧 ライブスター証券)
はじめて開設した証券会社でその当時は手数料が他社より安かった。
こんなに証券会社を分散していると損出しがしたくてもできなかったりするので、使用頻度が少なくなっているSBIネオトレード証券を解約することに決めました。毎日4口座も確認するのも面倒ですしね!
そのため、まずは株の移管手続きを行っています。
手続きは必要書類に必要項目を記入して証券会社へメールまたは郵送で送ればOK!
1週間くらいで手続きが完了するらしいです。
私は楽天証券へ移管する予定です。
昨日の夜にメールで書類を送ったので、実際にどのくらいで移管手続きが完了するかご報告したいと思います!
今日は全く売買していないので、このあたりで~